ラブホのコト

ラブホで忘れ物

ラブホでの忘れ物

ラブホで忘れ物

ラブホで忘れ物をした経験、ありますか?!

実は私達、『2度』もあるんです^^;・・・。

忘れ物をしたラブホは一番リピートしている郊外のラブホで、お得意様的なところもあってか、幸い2回共、気付いてスグに電話して取りに行って戻ってきたんですけど、渋谷の道玄坂とか、都市のラブホ密集街などでは、面倒くさがって知らないフリとかされそうですよね。。。

基本、ラブホでの忘れ物は戻ってこないと考えて、帰りの際の忘れ物チェックは念入りにするようにしましょう!

大事な大事なネックレス

1度目の忘れ物は、パートナーのネックレスでした。
しかもそのネックレス、私達にはとても大事なもので、しばらくして『無い』ことに気付いたときのショックと言うか、落胆はなかなかのものでした。

というのも、私達、過去に1回、出来てしまった事がありました。
二人で『妊娠だけは気をつけよう』と気を使っていただけに、生理近くなっても体温が下がらないとなって、妊娠検査薬で反応が出た時はホント、ビックリしてしまいました。

そうなった以上、産んであげて育てたい気持ちは山々だけど、現実的にそんなことは不可能。サヨナラするまでの間、出来る限り3人で過ごすようにして、その後はいつでもママのところにと、ネックレスをプレゼントしました。そのネックレスだったのです。
この時の詳しいことはまた後日、記事にしてみようと思います。

で、この日、ラブホを出て数十分、そろそろバイバイをしようかと言う時に、パートナーが突然気付きました。

ネットでラブホの電話番号を調べスグに電話。

その時はまだ掃除に入る前だったようで、スグに調べに行ってくれました。

その部屋を利用した人じゃないと分からないような説明をしたので、スタッフの方も信用してくれたようでした。

ネックレスは無事に見つかり、そのままラブホへ逆戻り。

駐車場で無事に『引き渡し』て頂きました。

その後の忘れ物対策

そんな大事なネックレスでさえ、忘れてしまうほど、ラブホ帰りは気持ちが散漫していると考えた私達は、その後は、部屋を出る直前、お互いの顔と身体を見ながら、

『ネックレス・・・ヨシ!』
『ピアス・・・ヨシ!』
『指輪・・・ヨシ!』
『ケータイ・・・ヨシ!』

などと、指差し確認をするようになりました(*^^*)

2回目の忘れ物・・・タブレット

帰り際の指差し確認のおかげか、それからしばらくは忘れ物も無く、ゆったりとしたラブホライフを送っていました。

・・・とそんな矢先のコトです。

今度は私が忘れ物をしてしまいました。

タブレットです。タブレットはある意味『死角』でした。

詳しい内容はもう忘れましたが、この日、二人で何かをする予定でそれにはタブレットがあった方が良いとの事で、私はこの日に限ってタブレットを持って行きました。

で、その『予定事』が終わり、その場でバックにしまえば良かったものの、私はなぜか、部屋の橋のカウンターの上に置いてしまいました。

そしてその日の帰り間際、いつものように『指差し確認』を実施!

でも、二人の頭の中からは全く消えている『タブレット』は指差し確認内容には盛り込まれませんでした。。。

この日私は、ラブホの後、別用で電車で移動だったため、最寄り駅まで送ってもらいました。

ホームで電車を待っている時ふと、何故かタブレットのことが頭をよぎりました。

と、同時にスゥーッと血の気が引くような寒気が襲って来ました。

『しまった・・・。タブレット、忘れた。。。』

そのタブレットは仕事でも使用しているため、絶対に取りに行かなくてはなりません。

私はその場でまず、ケータイでラブホの電話番号を調べ電話。

この時もまだ、掃除に入る前だったようですが、スグに見に行ってくれました。

無事にあったことを確認すると、1時間位で取りに戻ることを伝え、今度はパートナーに電話。

パートナーはもう自宅に戻っていたようでした。

でも、この時、嫌な顔ひとつしないで、スグに私を駅まで迎えに来てくれました。

合流した私達はまたラブホの駐車場へ。

そして無事に『引き渡し』して頂きました。

その後の忘れ物対策

その後、私達は忘れ物対策として、今までの指差し確認に加え、

『いつもと違う持ち物は?・・・あり!なし!』

みたいな若干、認知症を思わせてしまうような(笑)、点呼もプラスしました。

それから数ヶ月、今のところはまだ、『3回目の忘れ物』はしていません。。。